2015年12月26日土曜日

テレビよりもロボット

この朝日新聞のニュース[^1]を見て考えました。そこにあるグラフ1には「薄型テレビの国内出荷台数が2011年7月の『地デジ』移行を境に、急速に落ち込んだまま回復していない」との説明が付いています。でもこれは明らかに誤りです。このグラフが2009年以前のデータを表していないので、政府の統計から昔のデータ[^2]を調べました。すると2000年から2008年までのテレビの国内出荷台数は毎年950万台程度で、傾向としては漸減していた事が分かります。つまり2009年から2011年までの3年間が「地デジ」のせいで大幅に増えていたのです。ここ数年は年間600万台程度なので、本来あるべき台数に戻ったという事です。今の日本で必要なテレビの台数はこれだけなので、人口が増えない限り国内出荷台数は増えません。自分の主張に合う都合の良いデータだけ切り出して見せるのがマスコミの常套手段とはいえ、このニュースはいただけません。テレビが以前ほど売れないのは主に若者人口が減ったからで、2009年から2011年が異常だったのです。そこに「回復」する事などあり得ません。今の家電業界は「夢よもう一度」とばかりに4Kテレビに傾斜しています。規格を変えることで新たな需要を生み出すという手法に一定の効果がある事は確かです。でも今ある地デジ対応テレビをあえて買い換える理由にはならないので、4Kテレビは回収できない投資です。テレビでは利益が得られないと早く諦めて、お年寄りの話し相手になる会話ロボットや、身の回りの世話をしてくれる介護ロボットに投資する方が得策です。

^1: http://www.asahi.com/articles/ASHDQ3HS0HDQUEHF004.html
^2: http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/bunseki/pdf/h22/h4a1009j1.pdf

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。